SSブログ
◆ ネイルの豆知識 ブログトップ

ネイルと気泡 [◆ ネイルの豆知識]

ネイルと気泡

ネイルを塗ろうと思っているのに気泡が入ってしまう人というのは多いと思います。ネイルの気泡、どうやれば防ぐことができるのでしょうか。実はネイルの気泡というのは、ネイルの塗り方というよりもネイルカラーの普段の取扱いを注意すればいいことにかかわってきています。ネイルカラーが分離しているかもしれないと思って、ネイルを塗る前にネイルのはいっているボトルを振る人がいますが、これは実は気泡を作る原因になっています。
塗る前に絶対に振ってから開けるという人も多いと思いますが、気泡を作らないようにするためには振ってはいけません。降ることによって中の空気がネイルに混ざってしまいますからそれが気泡につながるのです。
分離していることが気になるのでしたら分離を防げばいいのですが、分離を防ぐためにはどうすればいいのかというと、手のひらの上でボトルごと転がします。そうするだけで分離の解消につながります。わざわざ上下に振る必要もありませんし、ふって空気が入ってしまうこともないと思います。わかっていてもいつもの癖で振ってしまったという人はその日はそのネイルを使わずに、一日以上置いておくといいと思います。
しかし例外のネイルカラーもあり、ラメ入りの場合にはラメが下に下がっているので振らないとラメが均等にならないと思います。ラメの場合には気泡が入りにくいと言われていますからラメ入りなら振ってから使っても大丈夫なので覚えておきましょう。

ネイルカラーのドロドロを防ぐ [◆ ネイルの豆知識]

ネイルカラーのドロドロを防ぐ

ネイルカラーを放置しておくと、容器の中でドロドロになった経験があるという人はいると思います。なぜネイルがドロドロになるのか、その理由は空気に触れ過ぎたことが原因であるといわれています。どうすればこのドロドロになることを防ぐことができるのかというと、ネイルを塗ってからそのまま蓋を閉めるという人が多いと思いますが、これは一番ドロドロになりやすいです。ボトルの口の部分には、ネイルカラーがかなりたくさんついています。これをきれいにふき取らないために、ついたものが乾いてフタが閉まらなかったり少し空気が入ることになります。
次にネイルカラーを開けようと思ったら、ネイルキャップがなかなかあかないという人も多いと思います。これを防ぐためにも使った後はネイルの口の部分をティッシュなどで綺麗にふき取っておくということが大切です。こんな簡単なひと手間掛けるだけで、ネイルのドロドロを防ぐことが可能です。
そしてネイルを保管する場所としては、できるだけ直射日光が当たらないよう場所に置くようにすることもポイントです。
それでもネイルがドロドロになってしまって困っているという人の場合には、ネイルのドロドロを解消させるために薄め液というのが販売されていますから、薄め液を入れて混ぜるとネイルが元の状態になります。しかし入れ過ぎや何度も入れることによってネイルカラーの色合いがずいぶん違ってきたり、成分が分離することもあるので注意しましょう。

ネイルを早く乾かす方法 [◆ ネイルの豆知識]

ネイルを早く乾かす方法

ネイルを塗り忘れて急いで塗るというケースもあると思います。すぐにでも乾いて欲しいと思っているのに、ネイルがなかなか乾かなくて困ったという経験があるという人も多いと思います。どんなに急いでいる時でも必ず守ってほしいのはベースコートを塗ることと、ネイルカラーの2度塗り、そしてトップコートを塗ることです。ベースコートは塗ることで色素沈着を防いでくれる働きもありますし、二度塗りすることは色持ちがよくなりますし、綺麗に見せてくれる効果もあります。そしてトップコートを塗ることは艶が出ますし、色持ちが長続きするので必要です。
少しでも早くネイルカラーが乾いて欲しいと思っている人は、速乾性のものを選ぶといいと思います。普通のネイルに比べてみても、数十秒で乾くというものがたくさんありますから、ネイルカラーを急いで塗らないと困るという場合にはとても重宝します。毎回これを使わなくても、いざというときのために1本好きな色を用意しておくといいかもしれませんね。
そしてトップコートも速乾性のものが販売されていますから、速乾性のものを使ってトップコートを塗れば速くかわきます。
普通のネイルしかない時に、少しでも早く乾かしたいと思っている人の場合で、温めて乾かせばすぐに乾くと思ってドライヤーをする人もいるのですが、ドライヤーはあっていますが、冷やさなくては乾きません。ですからドライヤーを充てるときでもクールの風を当てるようにするということがポイントです。

塗りやすいネイル [◆ ネイルの豆知識]

塗りやすいネイル

ネイル初心者にとっては、塗りやすいネイルカラーを選ぶというのが一番です。中にはプロが使っても塗りにくいネイルカラーなどもありますから、できるだけネイルカラーが塗りやすいものを選ぶというのが基本となります。ネイルカラーを選ぶ場合には、自分に似あった色や自分の好きな色を選ぶという人もいますが、やはり刷毛が降りやすいかどうかを見てから選ぶようにしましょう。メーカーによってハケのタイプというのはかなり違ってきます。自分が気に入っているメーカーがあったのに、実際にはハケが塗りにくくてあきらめているという人もいるくらいです。初心者の場合にはやはり使いやすいハケを選ぶようにするのが一番です。
どのようなハケが使いやすい刷毛になるのかというと、やはり先が綺麗に整っているということが大切です。よく見てみると先が1本飛び出しているようなものもありますし、バラバラになっているようなものもあります。
そしてハケの固さも注意が必要です。柔らかいものもあれば固いものもありますし、先が扇になっているものなど色々です。ネイルカラーを塗っていく場合にはボトルネック部分を使って扇形に自分で整えて、少し先を開けてから塗るというのがいいと思います。
実際にネイルカラーを購入する場合には、テスティング可能であれば試しに塗ってハケについて確かめてから選ぶというのがポイントになってきます。
素人でネイルカラー初心者はできるだけ塗りやすいものを選ぶようにしましょう。

ネイルを塗るコツ [◆ ネイルの豆知識]

ネイルを塗るコツ

ネイルをきれいに塗りたいと思っている人も多いと思います。でも、自分でネイルを塗るとどうしてもネイルサロンのような仕上がりには程遠くなってしまうという人も多いのではないでしょうか。ネイルを上手に塗るコツは順番がありますから紹介していきます。まずネイルを塗る前にバッファーで爪を磨きましょう。これをするだけで爪の表面が整いますから、ネイルカラーがくっつきやすくなります。そして目の細かいバッファーをつかってさらに何度も磨くことでより密着度が綺麗になります。特に爪が波打っているというような人や表面がでこぼこしている人は念いりに整えます。爪が薄い人はやり過ぎないように注意しましょう。
そしてエタノール、リムーバーなどでまず爪についている脂分をきれいに取り除きます。そしてベースコートを塗っていきます。ベースコートを塗る際は爪の裏のエッジの部分から塗っていきます。そして表の面を塗っていきます。ベースコートは薄く1度塗りにして、厚塗りしないようにしましょう。
そしていよいよネイルカラーを塗っていきます。ネイルカラーの液は少しずつ出しては毛の先に液体を集めた状態で綺麗に塗っていきます。爪のまんなかの甘皮の場所から爪の面にそってハケを45度くらいにして甘皮につかない程度に塗っていきます。まんなかが塗れればサイドを塗っていくのですがサイドを塗る場合には、少しくらいはみ出しても大丈夫です。
そして仕上げにトップコートを素早く塗れば完了です。

ネイルカラーの色 [◆ ネイルの豆知識]

ネイルカラーの色

ネイルカラーの色は人それぞれ好みもあると思いますが、実は似あう色に合わない色というのがあるので注意したいですね。たとえばピンクが好きだからと言ってピンクを選んでも、似あう形や色、長さというものがありますし、ピンクといっても色々な種類のピンクがあるので注意です。日本人の肌の色というのは黄色です。色白の人も中にはいますが、それでも黄色の人が一般的には多いと思います。日本人の肌の色に一番合う色として言われているのが、サーモンピンクのネイルカラーやライトブラウンといったネイルカラーが一番いいとされています。
日本人の肌の色に少し黒みがかって日焼けしている人に似合うネイルカラーとしては、ブラウンや赤、ゴールド系のネイルがいいと思います。このようにネイルを選ぶ場合には、自分の肌の色に合わせて選ぶ必要があるということになります。
少し色白の人の場合には、どちらかと言えばピンクベージュやローズといった色合いが似あうと思いますし、少し色黒でピンクが入っているような色の肌をしている人というのはダークレッドやチェリーピンクが似合うといわれています。
ネイルカラーは販売されているネイルのメーカーによっても若干色合いは違っていますし、メーカー内でも色々なネイルが販売されていますから自分に合ったネイルを選ぶということが大切です。
好みだけで選んでいると、ネイルが実は自分には合っていないということもありますし、ネイルカラー選びは注意しましょう。

ネイルと整え方 [◆ ネイルの豆知識]

ネイルと整え方

ネイルの形というのは人それぞれ好みなどもあるので、長さや形は個人差があります。特に形というのはその人が持って生まれている爪の形もあります。そして生活習慣によってはそれほど長さ的にも長くのばすことができないという人もいると思いますから、形や長さというのは人それぞれ違ってくると思います。
ネイルの形には大きく分けると4つの形があります。まず一つ目はスクエアと呼ばれる形ですが、こちらは角が四角くなっているものであまり自分の爪ではしない形です。どちらかというと付け爪などの場合に行われる形で上から受ける刺激に対しては強いのですが、角があるために角が引っかかることもあるので注意しましょう。
そしてスクエアオフという形もあります。こちらは先ほどのネイルの形のスクエアの角の部分に丸みがあるタイプです。爪の先に平均して重みなども掛かりますから、一番丈夫で比較的耐久性もある形として言われています。ネイルアートをしてもこの形ならとても綺麗に映えるといわれています。
そして三つ目のネイルの形押しては、ラウンドと呼ばれる形があります。これは横の部分がまっすぐで先はまるくなっているタイプです。短めのネイルでも女性らしい感じがあります。そして最後のネイルの形としてオーバルと呼ばれる形があります。これは横から爪の先を卵のような形に絞っているような形です。強さ的にはほかのネイルの形には劣るのですが、上品なイメージのある形として重宝しています。

ネイルケア [◆ ネイルの豆知識]

ネイルケア

ネイルを始めるのであれば、まずはネイルケアから始める必要があります。綺麗にケアしているネイルはとてもきれいに見えますし、そこにネイルアートやカラーをすればさらに綺麗に爪を見せてくれます。ネイルケアはサロンに行かないとできないと思っている人もいるかもしれませんが、サロンに行く必要なく自分でも十分ネイルケアは可能です。綺麗にケアしてからネイルカラーを塗ったりネイルアートをすればさらに綺麗に見えるようになりますし、何より長持ちするというメリットもあるのです。ネイルケアをする習慣をつけておくと爪の形も自然と綺麗になってきますから、爪の形が悪いとあきらめていた人でもきっと綺麗に整ってくるようになります。
ネイルケアをする頻度的には、だいたい一週間に1回から2回くらいは行うのがいいとされています。具体的な順番としては、まずは形を整えるためにファイルといって爪やすりで綺麗に削っていきます。そして綺麗に形を整えることができたら次にキューティクルラインと呼ばれている甘皮の処理をしていきます。そして最後にクリームやオイルなどを塗って保湿すれば完了です。
この流れをだいたい1週間に1-2回したうえでネイルカラーを塗ると持ちもいいですし、よりきれいに見せることができると思います。やっぱり綺麗に見せたいけどなんだか自分でやると綺麗に見えないわと思っていた人も、こうやってケアからきちんと行えばだれでも手軽にネイルサロンのような仕上がりに近づけることができますよ。

タグ:ネイルケア

ネイルと爪の長さ [◆ ネイルの豆知識]

ネイルと爪の長さ

ネイルをするに適している爪の長さというのはあります。ネイルに適している爪の長さというのは人それぞれ違っていると思いますが、あまり長くしても限界というものがあります。長くしすぎてしまうと日常生活で不便さを感じたり、どこかにぶつけてしまったときに折れてしまうというようなこともありますから注意が必要です。また自分に害があるのならまだいいのですが、人をケガさせてしまう恐れもありますから気をつけましょう。
またネイルをしている爪が長すぎると、あまり見た目にも上品には見えません。適度な長さというものがあるので、適度な長さで保つことが大切です。つけ爪をするという場合にも同じことが言えるのですが、爪の重さで本当の爪の根元が痛むこともありますから、自爪を傷めているのでは意味がありませんし、回復するまでに時間がかかることもあるので注意が必要です。
限界といわれているネイルでの爪の長さとしては、フリーエッジが爪全体の3分の1位になっていて、ネイルヘッドの半分になってくるともうこれ以上は限界ということになります。理想的なネイルをするのに適している爪の長さとしては、フリーエッジの詰めの上の白い部分が爪の全体からみると4分の1位の長さになっているというのが理想的な長さといわれています。
ネイルで爪の長さによってバランスなども変わってきますから、爪の長さについては実は意外と大切です。爪をカットするときには爪切りで切らずにファイリングといって爪やすりを使うのが一番です。

タグ:爪の長さ

ネイル [◆ ネイルの豆知識]

ネイルは昔ならマネキュアというような言葉でも呼ばれていましたが、今はマネキュアというよりはネイルと呼んでいる人の方がいいと思います。ネイルやネイルアートなどはかなり女性の間でブームになっていて、おしゃれは手先からという言葉がありますからその通りです。ネイルと一言で言っても実は色々な種類があります。普通にネイルを一色で塗るというネイルカラーもあれば、最近はネイルを一色で塗ったりそのうえに絵を描くというネイルアートなども人気があります。そして従来ネイルと言えばすぐにとれてしまうのが欠点でしたが、その欠点を克服して作られたのがジェルネイルです。ジェルネイルを使えば欠点を解消してなかなかとれないネイルを楽しむことができます。
ネイルがこれほど普及していることに伴って、自分でネイルをするという人も増えていますが、それと同時にネイルをやってあげるネイリストという職業に就く人も増えています。ネイリストとしてお客さんにネイルアートをしてあげるというものですがやはりプロだけのことがあり、とても素敵なネイルアートなどを施してもらうことができます。
ネイルサロンなどもたくさん増えていますし、専用のネイルサロン以外にも美容室などにもネイルコーナーを設けてネイルをしているという人も多いのが特徴です。ネイルは女性にとって身だしなみと考える人も多く、これからももっといろいろなネイルに関する流行は来るのではないでしょうか。

◆ ネイルの豆知識 ブログトップ
サーカス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。